ゆたりの日記

~息子のほっぺには幸せが詰まっている~

息子とごはん

息子はあまり野菜を食べない。

と言うか、主に炭水化物しか食べない。

白ごはんと麺が好き!!たまにお肉も食べるよ~

そんな感じ。

でも子供らしくと言うかなんと言うか、ハンバーグはもれなく好物なようで

みじん切りにした野菜をこれでもかと詰め込んだハンバーグをよく食べさせます。

あと、みじん切りにした野菜をこれでもかと混ぜ込んだそぼろ。

白ごはんにかけておいたら

「おいしいねー(*^^)」

って言いながら食べます。

しめしめ…。

 

でもそんなの家でしか食べさせられないから、外食の時はいつも悩みます。

(出来る限り息子が食べられるバランスの良い食事は無いものか…)

 

簡単だしすぐできるし、どこかのお店でやってくれないかな。

野菜つめつめハンバーグと野菜もりもりそぼろごはん。

 

イオン系列のフードコートとか

子どもが遊べる広場の中とか。

1~5歳くらいの子と授乳中の下の子がいるご家庭には

カラオケとか

授乳室の中に女性スタッフが出前に行きます!とか

世のお母さんたちは助かると思うんだけどなー。

あ、でも授乳室の中でご飯食べ始めると時間かかって迷惑になっちゃうかな…。

難しいな。

 

でも前述の野菜混ぜ盛り系ご飯を扱うお店は是非!熱望!!

…あれ?うちだけ?

 

 

ところでお外に居る時に、

おなかがすいた!と主張するまだ目を離せない歳の子と、

授乳中の下の子の授乳時間が被ってしまったら

世のお母さんたちはどうしてるの?

「そんな時は(①上の子と自分のご飯が食べれて②多少騒いでも問題ない③ケープを使えば授乳も問題ない個室空間、と言う条件を見事クリアできる)カラオケに行きます」

と言う意見を聞いたことがあるけど。

上の子に「(下の子)がお腹すいたって言ってるから、ちょっと待ってね。おっぱいあげおわったら、一緒にご飯食べに行こうね。」って順番にご飯あげるのがオーソドックスなのかな?

漠然とそんなイメージだったけど、子持ちになった今、想像してみるだけで、親としても上の子に申し訳ないし、上の子も納得いかないで待てないような…気が…

 

うん、今後の課題として考えときます。

 

 

ところでところでそういえば

「おなかすいた」と主張する子、で思い出したんだけど、うちの子がまだあまり喋れない時期はこんな感じで伝えてきました。

 

f:id:yutarisho:20170310152823j:plain

 

 

もう一年数か月くらい前かな?

懐かしいな~

最近はちゃんと言葉で伝えてくれますよ!

「おあー…すいったっ!」←おなかすいた

「ごぁーん」←ごはん

「うどーん」←うどん

「ぱすた!」←パスタ

こんな感じで。。

でも、「ごぁん」って言ったのに、用意すると不満げに「うどん!!!!!」って言われたりする最近。。。(笑)

相変わらず振り回されてます。

 

 

息子とテレビ



どうもこんにちは。

NHKの受信料にはあまり納得していなかったのですが、間接的にだいすけおにいさんに貢いでると思えば、払うことは全く吝かではないと気付いたゆたりです。


テレビ。テレビですよ。
不思議ですね!
息子はあまり動けないような時期から、おかあさんといっしょ、いないいないばあ、みいつけた辺りの教育番組大好きです。
やっぱり、ちゃんとこどもが好むように考えられて作られてるんだなあーと驚かされます。


そして大好きすぎるあまり、近付きすぎたりテレビを手垢でいっぱいにします。

拭いても拭いてもいつの間にか手垢。
キサマ…ッ!そういうスタンド使いかァァッ!!

うん、困った。
四歳児くらいまでの子がちょうど触れないくらいの高さにテレビが来るテレビ台ってないのかなあ…
お店とかでちょいちょい探しても見当たらないし、
ネットでテレビ台、で検索してもあんまりそんな高さのやつは見ない気がするんですよね。

何か理由があるのかな。。。



そしてもれなくアンパンマンにもドハマリしたよね。
ちっちゃいこ大好きアンパンマン
不思議だ。

f:id:yutarisho:20170310002107j:plain



この頃はまだあまり喋れなくて、体全体で気持ちを表現してたなあ…。

最近は見ない息子のスタンディングオベーション
また見たいなー。




息子とキッチン

f:id:yutarisho:20170307231140j:plain

息子の話をするにあたって、文字だけでは味気ないので、絵も描いていくことにしました。

拙い画力ですがどうぞお付き合いいただけると幸いです。

ちなみにこちらが自画像と息子の似顔絵です。

宜しくお願いします。

 

 

ところでタイトルに書いた通り今日は息子とキッチンの話です。

小さいお子様のいらっしゃるご家庭の皆様はどうされてますか?

出入り自由にされてるところも、ベビーガードをつけてらっしゃるところもあるかと思います。

ぶっちゃけ私もつけたかったベビーガード。

息子が自由に歩き回りだしたのは一歳4か月ごろだったかな?

 

やりたいことはやるけど言葉をまだまだよく理解できていない時期。

言っても聞かない…というよりは意味が分かってない。

そしてお母さん大好きで片時も離れたくない…。かわいい。うん、かわいい。

でもね、キッチンには危険がいっぱい!!

しかもちっちゃいですからね、パッと見視界に入らないせいで、『気付いたら足下にいた』という経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

も、ほんと神出鬼没。

(あっ今おもちゃに集中してるから今のうちに…)

なーんて油断した時には要注意ですよ。

野菜を切って、鍋の火加減を見てる間にいつの間にか傍に来て、下から一生懸命腕伸ばして包丁を触ろうとしたりしてますからね!!!!!!

 

コワイ…やめてほんと(T_T)

 

まあそんな感じで私もベビーガードつけたかったんですが

主人に相談すると

「別に(買わなくて)良いんじゃない?」

と言われてしまったわけです。

そこで食い下がれば良かったのかもしれないんですけど、実はその頃には一年後くらいに引っ越すことが決まっていて、ベビーガードは引っ越してからでもいいんじゃないか…と言うような意見にほんのり納得してしまって。

 

いや、今考えれば早急に欲しかった訳ですけどね。

言っても聞かないなら物理的に阻止するしかないって。

何かあってからじゃ遅いんだって。

それに一年もすればその頃には言って聞くようになってて、今更ベビーガードいらないんじゃ…?

 

とまあ考え出したらきりがないんですけど、その時は納得してしまったんだからしょうがない。

私も腹くくってめっちゃ言い聞かせました。

「キッチン には 入 ら な い !!」

努力の甲斐あって、(どのくらいの期間を要したかは正直忘れましたが)なんと、息子がキッチンは入ってはいけないところなのだと理解してくれました!!

 

その時の話を四コマにしてみました。

f:id:yutarisho:20170307232727j:plain

 

 

すごい。

もう自分ルールを付け加える歳になったの…?

 

 

息子の成長には毎日驚かされっぱなしです。

(※このあとめちゃめちゃ注意した)

 

 

 

 

でも本当、何かあってからじゃ遅いので、ベビーガード、欲しくなったらさっさと買うのがお勧めです。

ご主人に相談する前に楽天とかでぱぱっと買っちゃえ!

 

 

【脱線】ムレスナティーの話


f:id:yutarisho:20170306221400j:plain
f:id:yutarisho:20170306221422j:plain

知ってますか?
ムレスナティー。

紅茶なんですけどね。
私がその存在を初めて知ったのはTwitterでした。

ティーバッグが入った箱、お花が散りばめてあって高級感あるデザインでオシャレ!でも書いてあることがなんかおかしい!

みたいな

そしてそのムレスナティーをTwitterで知った数日後、たまたま主人の職場の先輩から二箱、頂きました。ムレスナティー。
「うち飲まないからー」
って。

主人はコーヒー派だけど、私は紅茶派。
ありがたく頂きました。

しかも飲んでみるとすごいおいしい!
苦味少ないし、冷めてもおいしい!
何この紅茶~!すごーい!

なくなったらまた買っちゃおうかな…なんて
軽い気持ちで思ってたんですけど

ある日主人が帰ってきてこれまた軽く言うの

「この前もらったムレスナティーさ、甲子園のとこに本店あるらしいんだけど、そこで飲む紅茶、数千円するらしいよー」




……。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)






!?
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。





え!?
も、びっくり。
ちょっと面白くて美味しい紅茶、くらいに思ってた。
そんな高いの???



例えるなら


『同級生でいつも冗談ばっかり言い合ってる気になるあいつ。
平凡な毎日だけど、友達以上に進展したくて告白しようと思ってたら、あいつが実はメッチャ・カネモーチ王国の王族の末裔だってことがわかってーーー!?!?』

『次回!許嫁は47人!?でもあいつが選ぶのは一人だけ!!お楽しみに!!』



………みたいな…………………(現実逃避)





ああ、文面読めば読むほどあたまおかしい…

でも紅茶めっちゃうまい…

そしてすごい薫り高い…


絶対また買う。





ムレスナティー、で検索したら、通販もやってるみたいなので、気になる方はぜひぜひ。



排卵検査薬使ってみた



f:id:yutarisho:20170305215212j:plain

謎の困難の末、やっと買えましたからね!
感動もひとしお!
早速使ってみました!!

でも使う前にまずは説明書読まないとね~



…………………( ºωº )



なんか難しいこと書いてある……



要約しちゃうけど


採尿の時、2秒かけてね!5秒以上はかけちゃだめ!

とか

採尿後5分経ったら見てね!10分以上経った後の結果は信じちゃダメ~

とか



なんか…
指示細かくない?( ๑´•ω•)ってなっちゃう

妊娠検査薬とはまた違うのね~



で、これまた要約しちゃうけど


基準線より判定線が一番濃い日が、排卵日の一日前だよ!
人によって差があるから注意してね!

ってことらしい…。
まあよくわかんないけど使ってみちゃお~♪

って使ってみた結果が上の写真ですね…。



うん、わかった。

これはあれだ。
自分の判定線がどれだけ濃くなるか把握してないと、排卵日わかんない。

「基準線より濃い判定線が出たら一日前ね!今回一回でもう妊娠できちゃう(予定)だから、12個も入ってる一箱あれば余裕でしょ~♪」
とか正直思ってた。

自分の判定線がどれだけ濃くなるかわかるためと、実際にそれに合わせたタイミングをとるための分で、最低二か月分いる。

しかも、説明には『次回生理予定日の17日前から一日一回』って書いてあったから、排卵日前後に5~6本もあれば事足りると思ってたけど、それだとちょうど排卵日前日のピークの時間を避けちゃう場合がありえる。
ピーク到達時間は約13時間くらい?らしいから、可能なら(線が濃くなってきたな~と思う)排卵日前後の一日は12時間に一回した方が確実。
つまり8本くらいは消費する前提。
しかも私は今使用してみてる途中な訳だけど、「これ以上濃くならなくない?」と思う線が丸一日以上続いてるっぽいんだけどどういうことですか…???


うーん、明日の昼まで様子見て、明日線が薄くなってれば明日ってことかな…?
つまり排卵日終わってからじゃないと『たぶん排卵日はあの日だった』って予測がつけられない。
まあ初回だからしょうがないのかな~
次回はもうちょっと前から予測がたてられるでしょう!たぶん!!


やっぱり最初から安くて大量購入できる、海外産の検査薬を通販で買えばよかったかな~
でも量が本当にえげつなかったりするの。200本入りとか。
家族とか友達とシェア出来る人は良いかもしれないね~。
でもなかなかシェアしにくいものではあるよね…。
そして出来るだけ早く使わなくていい日が来る方が本当は望ましいしね。。



うーん、今回はあんまり期待しないでおこう!
もしまた排卵検査薬買いに行くことになったらまた書きます~


それまで葉酸飲んだり毎日軽い運動したり、出来る範囲で妊活するぞ~!!

頑張ります(^^*)





妊活の話②

f:id:yutarisho:20170305224604j:plain




※※※今回も妊活に至った経緯や、残念ながら妊娠に至らなかった話などが含まれます。
苦手な方はご注意ください。
もしも途中で「アッ無理」と思うようであれば、そっと画面を閉じて美味しいものをお召し上がりください※※※
















と言うわけで、前回の日記で書いたように

ごく初期の化学流産を経験しましたが、今後も前向きに頑張っていこう、となった訳です







流産直後から明らかに基礎体温がガッタガタ。。。。


それまでは割と分かりやすく2層にわかれてたんですが…



基礎体温や生理周期が正常な場合でも特定の難しい排卵日…
基礎体温がガタガタだと、予測がより難しい。。

どうしたものか…



そんな時テレビでCMが流れました

排卵検査薬~♪

排卵検査薬…?)



排卵検査薬!!!

そういえば最近見ますよね、排卵検査薬のCM!
そうか、検査薬を使って排卵日を特定しよう!!
ありがとう大島さん!!


そう思い、数日後都会に出る用事があったため、その日に排卵検査薬を買おうと意気込みます。

生理周期的にも、この日に買ったらまだ間に合うはずです。がぜんやる気も上がります。
今度こそ妊娠できる気がする…!(←毎回言ってる)




そして都会に行く日。

さすが都会!三歩歩けばドラッグストアに出会えます。(←盛りましたすみません)


10軒近く巡りましたが、ここで驚きの事実




ど こ に も 置 い て な い






………( ゚д゚)






( ゚д゚ )?





えっええーーーあんなにCMしてるのに??


なんでなんでー??すごーい!!(混乱)






で、調べてみました。

排卵検査薬は第一類医薬品。
薬剤師さんのいらっしゃるところでしか買えないやつですね。
まれに薬剤師さんの常駐してるドラッグストアもありますが、確実なのは病院とかのあとに行くような薬局・薬店に行くこと。
ちなみにお近くの排卵検査薬を置いているドラッグストアや薬局・薬店を検索することも出来ました。

べ、便利な世の中ダナァ…!!


検索するとこんな都会まで出なくとも、家の最寄り駅から3つ先の駅のマツキヨに売ってたー!
先に調べとけ自分ー!!ニアミス!!凡ミス!!ケアレ・スミス!!!!(点の位置が違うのは仕様です)




そうかーあそこにあったのかー、と思い行きましたそのマツキヨ。都会から電車一時間乗って。

そしたらね、あった。

あったんだけどね、なんかふだで隠してある。



『ただいま薬剤師が不在のため販売できません』って書いたふだで!!



念のため聞きました、レジの店員さんに。

「薬剤師さん、いつ戻ってこられますか?」って。

そしたら「薬剤師は本日休みのため、本日中は販売できません。」って言われた。

……タイミング~~~~!!!!!!


まあでもしょうがない、日を改めるか…
あっでもそういえば近くにもう一軒マツキヨあったな行ってみよ…


移動🏃💦



…………………ある~~~!!!!!!
ふだもない!!!!!
ヨッシャヨッシャ!!!!!
レジにどーーーん!!!!

「すみません、ただいま薬剤師が休憩中でして…💦」



ウオオオオオオオオオオイ!!!!!!!!!!



_| ̄|〇




と、まあ色々ありましたが、ちょうどその2~3分後に休憩が終わると言うことで、待たせていただきなんとか購入出来ました。

排卵検査薬、2004年の薬事法改正によってドラッグストアに置かれなくなり、
2009年の薬事法改正で薬剤師さんのいるところには置けるようになったらしいですよ。
しかも改正直後は買うときに名前と住所とかを記入しなきゃいけなかったとか。。
5つくらいのチェック項目にチェックを入れるのは、今もしないといけないみたいですが…男性の薬剤師さんにあのチェックをされたらちょっと恥ずかしいな…女性で良かった。。。



しかしみんなこんな大変な思いをして?排卵検査薬を買うはずがないな~と思って検索してみたら、外国製の排卵検査薬を通販で購入されてる方が結構いらっしゃるみたいですね!
日本のやつは一本換算300~500円くらいとかだけど、有名なところで言うとアメリカとか中国のやつは一本換算数十円とかで買えるみたい。安いのはうれしいなー。
ただ、届くのに日数が必要だったりするみたいで、私は次の排卵日に間に合わなそうだったので直接買えてなんとか助かりました…
通販を考えてる方は生理が始まってすぐ、とか、余裕をもって次の次の排卵日までに間に合うように、とかで買うと良いかもしれません。






妊活の話①



f:id:yutarisho:20170305224354j:plain



※※※今回は妊活に至った経緯や、残念ながら妊娠に至らなかった話などが含まれます。
苦手な方はご注意ください。
もしも途中で「アッ無理」と思うようであれば、そっと画面を閉じて美味しいものをお召し上がりください※※※

















前回書きましたが、息子が今年で三歳になります。

私と主人の意向としては、子どもは二人、そして出来たら2~3歳差が望ましいな、と言うことだったので、今から約1年程前から妊活をスタートしました。

生理が遅れる度にドキドキ
生理が来る度にガッカリする生活の始まりです(笑)

中には生理が来ても信じられず、妊娠検査薬を試してみては陰性を見て
「知ってた!!!!!!!!!」
と言ったのも一度や二度ではありません…(¯∇¯٥)


そして生理が来る度にネットを読み漁りまくりです。

無駄に増えていく医学的根拠のない都市伝説的な知識たち…
それに踊らされる私
そして被害を被る旦那様。。。笑


でも
「さあ、いざ子どもを作ろう!!」
と思わないと知らないことって沢山ありますね。


排卵日が月に1度しかないこととか
排卵日を予測するのが結構難しいとか
受精しやすいタイミングは排卵日当日じゃなくて排卵日1~2日前だとか
卵子の数は生まれたときから決まっていて、どんどん減っていくこととか(精子とは違い新しく作られない)


うまく排卵日前日に行為出来たとしても、妊娠する確率は40%もないとか
年齢と共に妊娠できる確率はどんどん減っていくとか
20代の健康な夫婦が半年頑張ったら80%の確率で妊娠するとか



(ネットで得た知識のため話半分で聞いてください。。)


調べれば調べるほど、生理が始まる度に焦ります。


特に妊活を始めて半年を過ぎた頃には病院に行くことも考えました。

ですがネットで調べると、既に一人子どもがいるうちのような家庭の場合、3年以上妊娠出来ない状態が続かないと、不妊とは言えず保険が使えないとか
不妊治療を始めると病院に定期的に通わなければならず、場合によっては何日か連続で通院しなくてはならなかったり、家の近くが望ましいことが分かったりと(今住んでる場所からはちょくちょく通えるような場所に産婦人科がない)
半年で病院に行くのは早計かもしれない…一年は頑張ってみようと言う結論に。
(ちょうど1年後に引っ越しの予定もあり)


そして妊活を始めて9ヶ月くらいかな?


生理が一週間遅れ
検査薬を使ったら、なんと陽性!!

検査薬を使った日が、ちょうど自分の誕生日だったこともあり、運命的なものを感じずにはいられませんでした。

(すごくうれしい…!旦那さんもきっと喜んでくれる!)

しかしたまたまその時私は新幹線三時間ほどの距離の実家に帰省中で、主人と会えるのはその日から約一週間後。

電話で言うより、会ったときに直接伝えたいな、どんな反応するか見たいな、と、旦那さんとの再会を妄想して心踊らせながら一週間を待ちました。

本来、妊娠検査薬で陽性が出たら、なるべく早くの産婦人科での受診が推奨されます(※万が一子宮外妊娠だった時の早期発見のため等)が、ギリギリ検査薬で陽性が出始めるような初期の週数だと胎嚢が小さすぎて確認できず、「また来週来てください」と言われたりするらしい、と聞いて
(二度手間になるよりは、旦那さんに伝えてから、一緒に病院に行ったら良いか!)
と思い、病院には行きませんでした。


そしていよいよ旦那さんとの再会を次の日に控えた日のこと。

何気なくトイレに行くと、血が出ていることに気付きました。
気付いた瞬間ざーっと血の気が引きました。
慌てて産婦人科に電話。。

「まだ初診にも行ってないんですけど、先週妊娠検査薬が陽性になって、週数はおそらく6週~7週、今日血が出てて!!」
「あ~…なるほど。すごくお腹が痛いとか、よっぽど大量の出血があったらお越しください(^^)」


すごく冷静な受付の人。。
あ、第一子出産の時もこんな感じだったな…と約二年前を思い出します。
とりあえず今病院に行っても出来ることは何もないらしく、自力で「とにかく安静にしとこう!」と結論を出し、息子を母に任せて布団に横になってじっとしていました。


夜になり、いよいよ主人にも隠している場合ではないな、と思い、電話で泣きながら現状を報告。

主人はうんうん、と話を聞いてくれて
「そうだったんだね。そんな時に傍に居てあげられなくてごめんね。明日になったら会えるから、今日はゆっくりしてなね。」
と言ってくれました。
主人の優しさに更に涙が…。。

そして次の日、安静虚しく出血が続き、少し強い腹痛もあり、トイレにてティッシュで拭きとったものに五センチ×五センチ程の大きさの白いゴムみたいな塊?が付いていて驚くやら悲しいやら。
再び産婦人科に電話で確認したら、その塊を持参して明日受診するよう勧められ、濡らしたキッチンペーパーに挟んでジップロックに入れて持っていきました。

内診の結果どこにも胎嚢が見つからず、どうやら初期の流産(おそらく化学流産)だろうということでした。
ちなみに持参した白い塊は剥がれ落ちた子宮内膜だったそうです。
主人はずっと傍についていてくれて、病院も付き添ってくれました。
お医者様も、「『流産』って思うと辛いから、ちょっと生理が遅れたんだ、と思って良いよ。」と言ってくださいました。

実際、初期の化学流産は、妊娠したことに気づかないまま起こってしまい、生理だと思ってそのまま過ごす方もいらっしゃるそうです。


そして初期の流産は、ほとんどが遺伝子的な問題で起こってしまうことで、誰のせいでもないと。
母親は自分を責めがちだが、どんなに安静にしてたって、流れてしまうときは流れてしまうのだと。

頭では分かっていても、
もしかして子どもと一緒に遊んだ時に、はしゃぎすぎたせいではないかとか
友人の結婚式で一杯だけお酒を飲んでしまったのがよくなかったのではないかとか
葉酸を飲んでいなかったからかなとか
妊娠検査薬で陽性が出たときすぐに病院に行ってればとか
色々考えてしまい

悲しい、主人に申し訳ない、自分に腹立たしい、いろんな感情がごっちゃごちゃになってしまいました。


でも家族の前であまり悲しい顔もしてられない、気を遣わせてはいけない、でも自分も溜め込むのも良くない。
そう思って、主人と
「きっととても優しい子だった。お母さん(ゆたりん)の負担にならないようにしてくれたんだ。そしてちゃっかりした子でもあって、今回のは下見を兼ねてた。またきっとすぐ戻ってきてくれる。だから、またすぐ安心して戻ってこられるように、また前を向いて、もう少し頑張ろう」
と話し合いました。






妊活の話①は一旦ここで終わります。